【石川県商工会連合会】
魅せる商品・魅せる売り場づくりシリーズセミナーを開催します!

チラシはこちらから

 開催日時・セミナー内容等

<第1講座>

日時:令和5年7月13日(木)13:30~16:00

会場:石川県地場産業振興センター本館2階 第2研修室

定員:40名

<セミナー内容> 

  • 「魅せる」商品とは
  • 商品のファンの育て方
  • 需要動向を捉える
  • 価値訴求の行い方
  • ワークショップ

講師:菊地 亮太(中小企業診断士)

1981年生まれ、東京都出身。早稲田大学第一文学部卒業。大手流通小売業を経て、2011年に独立。現場での経験と心理学を活用して、売れる仕組みを構築する経営革新コンサルティングを実施。経営理念や事業コンセプトを明確にし、それをお客様に伝えるためのマーケティング活動や、社内に浸透させる組織力向上の取り組みを中心とした経営支援を行っている。現場に入り込み、平易な言葉で語る支援スタイルが好評。支援ノウハウを凝縮した研修も人気となっている。著書に、『人の心を動かして10倍業績を上げる法』がある。

<第2講座>

日時:令和5年7月21日(金)13:30~16:00

会場:石川県商工会連合会 研修室
   または オンライン(Zoomウェビナー配信)

定員:リアル会場20名、オンライン配信20名程度

<セミナー内容> 

  • 「魅せる」売り場づくり、展示陳列の基礎
  • 人の心理と色彩の関係
  • POPづくりの基本知識
  • 売り場と商品の関係
  • コンセプト、ターゲット・パッケージの考え方

講師:林 由希恵(VMDインストラクター)

大手百貨店、TV通販などの商品プロデュース、大手食品メーカーのメニュー開発、販路開拓に従事。フードコーディネーター、農林水産省農産漁業発イノベーション中央プランナーなど幅広く活動。商品の「魅せ方」「売れ方」「食べ方」の重要性を伝えるべく、食の発展のため、店舗ディスプレイの魅せ方や展示商談会でのディスプレイ方法・考え方、メニュー開発、盛り付け指導等“現場主義”をモットーに支援を行っている。

お申し込み方法

下記のフォームからお申し込みください。

お問合せ

石川県商工会連合会 経営支援課

金沢市鞍月2丁目20番地 石川県地場産業振興センター新館3階

TEL 076-268-7300

FAX 076-268-9933